敬語→タメ口へ
最初は丁寧語で徐々にタメ口に変えよう
最初は丁寧語
メル友達募集のサイトだからと言ってもマナーは必要です。
ファーストメールでタメ口のメールを送るのは、「この人、常識ない」と思われてしまいます。
かといって、ビジネスメールのように形式ばった挨拶などはもちろんいりませんが、最初は丁寧語でメールをするようにして下さい。
タメ口はどう?
・・・・かと言って、ずっと丁寧語でメールのやり取りをしていると、堅苦しいし、タメ口の方が距離が縮まったり、友達の感じがしていいですよね。
名前の呼び方も○○さんより、呼び捨ての方が親しい感じがして嬉しいですし、それでは、どの段階で敬語からタメ口に移行していったらいいのでしょうか?
タメ口に変えるには?
何通やりとりしたらタメ口という基準は特にありません。
しかし、昨日まで敬語のメールだったのに今日からいきなりタメ口では、「えっ、どうしたの?」と相手は驚いてしまいますよね。
それなら、自然と丁寧語とタメ口を混ぜたようなメールから、徐々にタメ口の分量を増やしていき気がついたらタメ口メールになってたという方法もありますし、他にも、メールで「そろそろタメ口で話さない?」と書いてもいいですね。
この場合は2〜3回ではなく、親しくなれたなと感じる頃に言い出しましょう。
距離を縮めよう
なので、最初からタメ口ではいけませんが、ずっと敬語なのも距離が縮まらないので、そろそろタメ口で大丈夫そうだと思ったら徐々にタメ口を混ぜていくか、「タメ口でメールしてもいい?」と言い出してみるのもいいかもしれないですね。